[PR] 住まい 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9th anniversary*

今年もこの季節がきたよー!!
ヴァナ@9周年だそうです。そりゃ年取るわ\(^o^)/
ということで今年のヒミツ情報をめもめも。
FFXI00685.jpg
*去年との比較*
チャット回数・・・+32,876
NPCに話しかけた回数・・・+14,282
パーティ参加回数・・・+325
アライアンス参加回数・・・+187
戦闘回数・・・+4,380
戦闘不能回数・・・+171
敵を倒した回数・・・+3,304
GMコール回数・・・±0

MUKUCHI☆になってます^p^しゃべるのだるくて黙ってます。あと人見知りで(笑)
NPCに話しかけた回数がぐっと上がってるのは多分アートマとかつける時のせいじゃないかなっ!
以外と死んでなくてビックリ('ω')

***
今年はドレスがもらえるってことでwktkしながら貰ったんですけど!!
FFXI00686.jpg
なんか色が気に食わない!!なんか下手なコスプレみたいな・・・タルなせいなのか・・・
これを相方さんに写メって見せたら
h4_a.gif
「可愛いけど・・・あれだ、お遊戯会(笑)」


お 遊 戯 会 だ と


なるほど理解;;;;;;;;;;
ちなみにLsメンのエルさんには「ぱむやんはバレエの発表会って感じだねw」って言われました!!
言いたいことはわかりました。
たまにこっそりきて幼稚園児気分を味わおうと思います(´・_・`)

あ、去年配布されてたディナー装備はこうやって配布されてるそうです。
※過去に配布した「ディナージャケット」「ディナーホーズ」についても、今年もまた配布が行われているようです。これらのアイテムを受け取り損ねていた冒険者の方々は、モーグリのそばに「ご自由にお持ちください」と書かれた箱が置かれていますので、確認してみてください。
ご自由にお持ちくださいと書かれた箱って・・・w不覚にもワロタwwwww



FFXI00687.jpg
あとなんかすごい指輪貰った!
アニリンは侍上げるので使い果たしてたのでうれしい~(゚∀゚∀゚∀゚)
サポ踊り子上げるように使おうかな!と考えてます!わくわくさん!
PR

裏行ってきました(・ω・)

FFXI00678.jpg
VU後の裏に行ってきました~。
今度からはだいじを自分で持って突入とのことなので、ひとっ走りダボイまで買いに行ってきました('∞')
入ってすぐのゴブにお金(5万G)をトレードして貰うんですけど、最初それ知らなくていっぱい話しかけてしまった・・・(*ノノ)

FFXI00679.jpg
最初は希望なければサンドってことだったんですけど、私が侍の手がぽぴぃと言ったためバスに変更。
も、申し訳ないです・・・(;´ρ`)
ほいで入ってみたら、亀がワラワラといるじゃーないですかっ
まるで沸かして放置したような・・・
感じとしてはアビセアの乱獲と似たものですが、つよ位になるとなんとなく厳しいかなー・・・?
人数が少なかったこともあるんだろうけど(´・ω・`)

FFXI00684.jpg
時間延長はどうするのかなって思ってたら、石を倒したらだいじが出て、それで延長できるみたいです。
でも必ず石倒したら出る!ってわけでもなさそう。うーん、よくわからんw
あとトリガーが出て、それでNM沸かせたりとか。
たまたま沸かしたやつが石像のボスでw何故かクリア扱いになってました('ω')

FFXI00683.jpg
あとこんなのもドロップ!これぽぴぃかったですけど、召喚ある人ってことなので見送りますた。
レアってことは競売に出せるのかな?見てないからわかんないけどw
MPブースト用によさ気だなぁ

***
で、倒しても倒しても雑魚がワラワラ沸くもんで「これ遅刻の時どうするんだ!?」って思ってたら、どうやら雑魚にはインスニ○っぽかったです。
スニかけて亀の中ウロチョロしたけど絡まれなかった不思議!!
ドロップの方ですがAFちょろちょろ、貨幣は前に比べたら全然すくねー^p^;;;;
ぱむこさんは昔の裏の方が好きかも・・・

いいパンツ

FFXI00673.jpg


FFXI00674.jpg
白といつかするかもしれない詩人の胴型紙のためにブリジッドのファッションチェックIIIをしてたらいいものゲットしました(ノ´ω`*)
そんなに回数してないんですけど・・・!
型紙揃うまでにhMP&リフレ付きのパンツが出ればいいなぁと思います。
とりあえずこのパンツはそれまで使おう!!

Pluviale

私には憧れの装備がありました('ω')/
赤くて可愛い、ナシラマンティルです!
でも今更海活動してるところもないだろうし、まずPMが進んでないのでちょっと諦め気味でした。
しかーし!
今は同じグラで素敵性能のこの装備がアビセアミザレオの鉄巨人からドロップするようになったのです><*
pluviale.jpg
プルビアーレ!
がっつり増えるHPMPも、リジェネリフレシュも素敵な一品☆
デヴォ用にも、見た目的にも欲しいなーとは思ってたんですけど、鉄巨人って強そうなイメージがあり、気軽にお手伝いお願いしますーとは言いづらい・・・(;´Д`)
そんなこんなでちょっと諦めてたのですが、とある機会でLsで鉄巨人をやることがあり、丁度プルビアーレドロップ。
しかしこういう時のお約束。ロット負けしたのです。
普通なら「まぁいっかぁ^^」で済ますんですけど、これだけはどうにも諦められなかった\(^o^)/
どうしても欲しいのでお暇なときにお手伝いお願いできませんか?ととうとう言ってしまいました!
すると皆さん普通に「いいよー明日早速しましょう!」と( iдi )ありがとうございます;;;;

***
FFXI00596.jpg
アビブンのマーリドエリア(I-8~I-9)に沸きます。多分15分~POPかな??
沸いたばかりだと地面に崩れてますが、近くによると感知してむっくり起き上がり、そしてボコスカ殴られます(笑)
なんだったかなぁー前にそこの橋を通ろうとして、思いっきり殴り殺されたのを思い出しました・・・w
特殊技はシンシネレイター(火ダメ+悪疫)アームキャノン(火ダメ+HPmaxダウン+ヘイトリセット)のみ!
バリスティクキックとかないのでやり易いですね~(*´ω`*)
この時打時間狙っていって無事格闘で青弱点をつけました~!
それにしても鉄巨人、弱点付くのが難しいなー(ノω`)
通常攻撃が特殊技扱いだから、攻撃と攻撃の間狙っていかないとね。
「弱点片手棍」って言われるとちょっとドキドキしちゃいマス。グフフ
弱点突いたあとはボコボコにするだけ(^ω^)私は見てるだけ!!;;;
FFXI00595.jpg
びゃーんキタキタキター!!!
ロット勝負かな?って思ってたら一番に譲ってもらえました、ありがとうございます。゚(゚^o^゚)゚。
まだ欲しい人もいたので、連戦してみることに。
FFXI00597.jpg
青突いても出ないときが丁度半分ありました。青突いてのドロップ率は50%なのかな??謎。
それでも欲しい人分ゲット出来たのでよかったです!皆さんおめでとうでしたヾ(゚ω゚)ノ゙

***
FFXI00646_2.jpg
か、可愛い・・・!自画自賛ッ
これからバシバシ着ていこう!!
お手伝いしてくださったLsの皆さんありがとうございました(>ω<)大切に着ます!

ブラックヘイロー会得☆

FFXI00592.jpg
片手棍EVWSのブラックヘイローを覚えたいなぁと思いつつ、ノックがだるくて放置してました。
が、ある日ちょっと重い腰を上げて終わらせてみることに。
ヒゲがナイトで両手棍のスキル上げもしたいとのことだったので、トスもしてもらいました!
しかし3連携を出すのは無理そう・・・
なのでフルスイング→ジャッジメントで核熱を出して頑張ることにヾ(゚ω゚)ノ゙
受けてすぐの時にすこーしだけノックしておいたお陰かはわかりませんけど、思ったよりも早くノック終了*
連携は偉大である・・・(*'ω'*)

FFXI00609.jpg
すぐウィンに帰って武器を返したあと、ロ・メーヴに!
M-8にある「???」を調べるとマジックポットのNMが沸くので、それをぱぱっと倒します('ω')
まじでぱぱっと倒してしまったためSSがないという/(^o^)\
Lv90あれば戦と白でよゆーです。よゆーすぎました。
あ、倒し終わった後は最後???を調べるのを忘れずに☆
私はちょっと忘れかけてました(*ノノ)

FFXI00612.jpg
口の院も色々あるみたいですがそんなの私には関係ねえ!
てことで
FFXI00613.jpg
おーぼえーたぞーう!
これで「ぱむちゃんブラックヘイローよろしく^^」って言われて「おk」って言えますわぁ!
でもですね!覚えたけどブラックヘイロー撃ってと言われることはないですwwww
ヘキサよろー^^はよくあるんですけどッ 撃てるジョブいっぱいですからね(´ω`)
よく考えたら白1の状態で一発分のTP貯めるのにもヒィヒィ言ってるのに二発も撃てませんわ・・・
まぁこれで片手棍で覚える分は撃てるようになったはずー!手伝ってくれたヒゲに感謝感謝

***
早速試し撃ち。
FFXI00615.jpg
くるんっズドンッって感じで見た目が可愛い~(*´_`*)
ダメージは・・・うん、ヘキサの方が・・・(笑)

yaruo.jpg

Profile

◆FF11◆
◆FF14◆


Copyright

当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2009 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.