錬成に挑戦!
実はこっそりとだいじなもの「錬成ユニット」を入手したので、「錬成」に挑戦してみることにしました。
ほんとは、ユニットを取るまでの話を書きたかったんですけど、パソコンが壊れたときにバックアップとるファイル間違えたみたいで残ってなかった。
最初はオレンジジュースでスキル上げをすればいいという記事などをよく見かけるので、私もそれで上げることにしました!
材料のサルタオレンジはサルタバルタの特産品売り場で売ってるので、買いに行ってみると・・・
えっ?('-')
確かにサルタがサンドに取られてた/(^o^)\いつのまに・・・!
しょうがないので「調理ギルドにいくかー^^」と思ったらタイミングよく闇曜日であいてなかったりね!
運のなさにがっくり。サンドまで買いに行くからOPでも・・・っと思ったらクポパワーで300Gでサンドまで飛べてそこはラッキーでした(*´Д`*)むふふ
サルタオレンジを1D買ってうろうろしていると、すぐ近くに窯を発見!
これに材料を入れて窯を操作?してるとスキルが上がるらしい。
やり方がよくわからないけど、とりあえずやってみよう(`・ω・´)
・・・・・・(;°ロ°)???
えーと・・・ほんとに勝手がわからなくて、無駄に失敗してしまう!
更に窯の調節がうまくできなくて、爆発してダメージ食らったり毒食らったり。
それに気づかなくて窯いじってたらまた失敗とか!
ネットで探してみるけど、よくわからなかったので色々な方に聞いてやっとスキルの上げ方がわかりました( TДT)
どうやら上げなければいけない燃料をボンボン突っ込んでいけばいいみたいです。
それからは急に調子よく上がり始めましたーヾ(o・ω・)ノ
なんとか1まで持っていくことに成功。
ただ燃料の消費が激しい(つд・)燃料が手に入るまではちょっとお休みかなー。
でも燃料を自作できるようになるといいかも!錬金で作れるみたいなのでそっちを再開させてみてもいいかなと思ったぱむでした。
PR
お引越し完了!
移転宣言してからちまちまテンプレートいじったりしてやっと!やっと人様にお見せできるくらいになりました!
本当は過去記事を持ってきたかったんですけど、JUGEMは画像の一括ダウンロードが出来なかったり、ちょっと他所とは互換性がなかったりでして・・・(;´Д`)
なのでまたまっさらな状態ではじめたいと思いますっハイ。
リンクは、BP利用してる方はしなおさなくても大丈夫だと思います(・ω・)
これからはこっちでよろしくお願いします<(_ _)>
本当は過去記事を持ってきたかったんですけど、JUGEMは画像の一括ダウンロードが出来なかったり、ちょっと他所とは互換性がなかったりでして・・・(;´Д`)
なのでまたまっさらな状態ではじめたいと思いますっハイ。
リンクは、BP利用してる方はしなおさなくても大丈夫だと思います(・ω・)
これからはこっちでよろしくお願いします<(_ _)>
TBP
■トラックバックピープル■
<script type="text/javascript"
src="http://www.blogpeople.net/display/TB_People/tbp04252_utf8.js" charset="UTF-8"></script>
<script type="text/javascript"><!--
writeTbpList_4252(
0, "", "", 0, 0,
0, 0, 0,
0, 0, "",
0, 0,
10, 0, "_blank",
0, 0, 0, 0, 0);
//--></script>
<div class="blogpeople-tbp-powered-by">
<a href="http://tbp.jp/" target="_blank">Powered by BlogPeople</a>
</div>
<script type="text/javascript"
src="http://www.blogpeople.net/display/TB_People/tbp00230_utf8.js" charset="UTF-8"></script>
<script type="text/javascript"><!--
writeTbpList_230(
0, "", "", 0, 0,
0, 0, 0,
0, 0, "",
0, 0,
10, 0, "_blank",
0, 0, 0, 0, 0);
//--></script>
<div class="blogpeople-tbp-powered-by">
<a href="http://tbp.jp/" target="_blank">Powered by BlogPeople</a>
</div>
<script type="text/javascript"
src="http://www.blogpeople.net/display/TB_People/tbp03093_utf8.js" charset="UTF-8"></script>
<script type="text/javascript"><!--
writeTbpList_3093(
0, "", "", 0, 0,
0, 0, 0,
0, 0, "",
0, 0,
10, 0, "_blank",
0, 0, 0, 0, 0);
//--></script>
<div class="blogpeople-tbp-powered-by">
<a href="http://tbp.jp/" target="_blank">Powered by BlogPeople</a>
</div>
<script type="text/javascript"
src="http://www.blogpeople.net/display/TB_People/tbp04252_utf8.js" charset="UTF-8"></script>
<script type="text/javascript"><!--
writeTbpList_4252(
0, "", "", 0, 0,
0, 0, 0,
0, 0, "",
0, 0,
10, 0, "_blank",
0, 0, 0, 0, 0);
//--></script>
<div class="blogpeople-tbp-powered-by">
<a href="http://tbp.jp/" target="_blank">Powered by BlogPeople</a>
</div>
<script type="text/javascript"
src="http://www.blogpeople.net/display/TB_People/tbp00230_utf8.js" charset="UTF-8"></script>
<script type="text/javascript"><!--
writeTbpList_230(
0, "", "", 0, 0,
0, 0, 0,
0, 0, "",
0, 0,
10, 0, "_blank",
0, 0, 0, 0, 0);
//--></script>
<div class="blogpeople-tbp-powered-by">
<a href="http://tbp.jp/" target="_blank">Powered by BlogPeople</a>
</div>
<script type="text/javascript"
src="http://www.blogpeople.net/display/TB_People/tbp03093_utf8.js" charset="UTF-8"></script>
<script type="text/javascript"><!--
writeTbpList_3093(
0, "", "", 0, 0,
0, 0, 0,
0, 0, "",
0, 0,
10, 0, "_blank",
0, 0, 0, 0, 0);
//--></script>
<div class="blogpeople-tbp-powered-by">
<a href="http://tbp.jp/" target="_blank">Powered by BlogPeople</a>
</div>
Merit Point!
メリポ計画メモ ☆・・・予定 ★・・・振り済
*最終更新日:11/09/06
■HP/MP 1/2/3/4/5/5/5/5/5/7/7/7
HP ★★★★★★(終)
MP ★★★★★★(終)
■ステータス 3/6/9/9/9/12/12/12
STR ★★★(終)
INT ★★★★★(終)
■戦闘スキル 1/2/3/3/3/3/3/3
両手槍スキル ★★★★★★★★(終)
片手棍スキル ★★★★★★★★(終)
両手刀スキル ★★★★★★★★(終)
回避スキル ★★★★(終)
■その他 1/2/3/4/5
クリティカルヒット率 ★★★★★(終)
詠唱中断率 ★★★★★(終)
■魔法スキル 1/2/3/3/3/3/3/3
弱体魔法スキル ★★★★★★★★(終)
強化魔法スキル ★★★★★★★★(終)
精霊魔法スキル ★★★★★★★★(終)
■白魔道士
グループ1 1/2/3/4/5
ケアル詠唱時間 ★★★★★(終)
属性耐性魔法効果 ★★★★★(終)
グループ2 3/4/5/5/5
デヴォーション ★★★★(終)
プロテアV ★(終)
シェルラV ★★★★★(終)
■黒魔道士
グループ1 1/2/3/4/5
氷属性魔法攻撃力 ★★★★★(終)
雷属性魔法攻撃力 ★★★★★(終)
グループ2 3/4/5/5/5
フレアII ★(終)
フリーズII ★★★(終)
トルネドII ★(終)
クエイクII ★(終)
バーストII ★★★(終)
フラッドII ★(終)
■赤魔道士
グループ1 1/2/3/4/5
風属性魔法命中率 ★★★★★(終)
氷属性魔法命中率 ★★★★★(終)
グループ2 3/4/5/5/5
ディアIII ★★(終)
スロウII ★★(終)
パライズII ★(終)
ファランクスII ★★★★★(終)
■吟遊詩人
グループ1 1/2/3/4/5
ララバイ使用間隔 ★★★★★(終)
メヌエット効果 ★★★★★(終)
グループ2 3/4/5/5/5
ナイチンゲール ★☆☆☆☆
トルバドゥール ★☆☆☆☆
■侍
グループ1 1/2/3/4/5
ストアTP効果 ★★★★★(終)
黙想使用間隔 ★★★★★(終)
グループ2 3/4/5/5/5
士気昂揚 ★(終)
峰打ち ★(終)
意気衝天 ★★★(終)
正正堂堂 ★★★★★(終)
*最終更新日:11/09/06
■HP/MP 1/2/3/4/5/5/5/5/5/7/7/7
HP ★★★★★★(終)
MP ★★★★★★(終)
■ステータス 3/6/9/9/9/12/12/12
STR ★★★(終)
INT ★★★★★(終)
■戦闘スキル 1/2/3/3/3/3/3/3
両手槍スキル ★★★★★★★★(終)
片手棍スキル ★★★★★★★★(終)
両手刀スキル ★★★★★★★★(終)
回避スキル ★★★★(終)
■その他 1/2/3/4/5
クリティカルヒット率 ★★★★★(終)
詠唱中断率 ★★★★★(終)
■魔法スキル 1/2/3/3/3/3/3/3
弱体魔法スキル ★★★★★★★★(終)
強化魔法スキル ★★★★★★★★(終)
精霊魔法スキル ★★★★★★★★(終)
■白魔道士
グループ1 1/2/3/4/5
ケアル詠唱時間 ★★★★★(終)
属性耐性魔法効果 ★★★★★(終)
グループ2 3/4/5/5/5
デヴォーション ★★★★(終)
プロテアV ★(終)
シェルラV ★★★★★(終)
■黒魔道士
グループ1 1/2/3/4/5
氷属性魔法攻撃力 ★★★★★(終)
雷属性魔法攻撃力 ★★★★★(終)
グループ2 3/4/5/5/5
フレアII ★(終)
フリーズII ★★★(終)
トルネドII ★(終)
クエイクII ★(終)
バーストII ★★★(終)
フラッドII ★(終)
■赤魔道士
グループ1 1/2/3/4/5
風属性魔法命中率 ★★★★★(終)
氷属性魔法命中率 ★★★★★(終)
グループ2 3/4/5/5/5
ディアIII ★★(終)
スロウII ★★(終)
パライズII ★(終)
ファランクスII ★★★★★(終)
■吟遊詩人
グループ1 1/2/3/4/5
ララバイ使用間隔 ★★★★★(終)
メヌエット効果 ★★★★★(終)
グループ2 3/4/5/5/5
ナイチンゲール ★☆☆☆☆
トルバドゥール ★☆☆☆☆
■侍
グループ1 1/2/3/4/5
ストアTP効果 ★★★★★(終)
黙想使用間隔 ★★★★★(終)
グループ2 3/4/5/5/5
士気昂揚 ★(終)
峰打ち ★(終)
意気衝天 ★★★(終)
正正堂堂 ★★★★★(終)
Blogについて
「のんびり日和」は、 FINALFANTASY XI Bismarck鯖でひっそり活動中の後衛タルタルPamcoが綴る日記です。
まだ学生のため、勉強やその他諸々を優先しているため更新は亀ペースです。
[ブログ情報詳細]
タイトル→のんびり日和(ひよりではなく、びよりと読みます!
アドレス→http://pamco720.blog.shinobi.jp/
[リンクについて]
基本リンクフリーですが張ってもらえると気づき次第こちらも張らせて頂いてます。
違法・アダルトサイトからのリンクはお断りさせていただきます。ご了承下さいです~
*動作環境*
Firefox 画面解像度1024*768で確認しています。
テンプレート作業はFirefoxで色々しているので崩れているところなどがあればお知らせください_(._.)_
まだ学生のため、勉強やその他諸々を優先しているため更新は亀ペースです。
[ブログ情報詳細]
タイトル→のんびり日和(ひよりではなく、びよりと読みます!
アドレス→http://pamco720.blog.shinobi.jp/
[リンクについて]
基本リンクフリーですが張ってもらえると気づき次第こちらも張らせて頂いてます。
違法・アダルトサイトからのリンクはお断りさせていただきます。ご了承下さいです~
*動作環境*
Firefox 画面解像度1024*768で確認しています。
テンプレート作業はFirefoxで色々しているので崩れているところなどがあればお知らせください_(._.)_