[PR] 住まい 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おひさし釣り

錬金術を上げようと思った。
丁度黒インク暗闇薬を作るのが良さそうだった。(すみません間違えて表記しておりましたOTL)
しかし材料になるネビムナイトが結構高かった。
更に在庫がクソ少なかった。

FFXI00578.jpg
ということでお久しぶりな感じの釣りに出かけることにしましたー!ワーイパチパチ
なのでエサ作りから(´_ゝ`)
エビダンゴ作るためだけに調理を上げたといっても過言じゃない!!(割とマジです
しかし幸先悪いことに一回目から割れました。ちょっと泣きました。
とりあえず4D分くらい練って、エサが切れてもまた作れるように少しだけ材料も鞄に入れました!
さて、エサを確保したのはいいんですけど・・・

大事な竿がなかった。

手元にあるのは相方さん(引退?済)が銘入りでくれた竿のみ!!
それを使って折るわけにはいかないー!!※一回折ってしまって、たまたま復活した時に駄々こねて銘入りで修理してもらったりしてる
なので、競売でハルシオンロッド?だったかな?それを買いました。結構高かった気がしなくもない。
FFXI00580.jpg
マウラまでダッシュダッシュ!!!
船乗り場まで着いたらF4がいたので、船が来るまでジロッジロ見てました☆(ゝω・)v
ジロジロ見てたら船が来たので別れを惜しみつつ船に乗り込みました。
おっしゃーつるぞー!!ネビムナイト釣り名人復活じゃああああああい!

FFXI00581.jpg
とか意気込んでたんですけど、外に出たらいたシーモンクさんをシーホラーさんに空目ってびびったりしてましたハズカシッ
そんなこんなで釣り開始。

FFXI00582.jpg
なんだろうね、昔ほどぽこじゃか釣れない上に、何だか釣り上げるのがヘタクソになってる・・・!?
なんかこう、ゲージが0になって「うおっしゃあああここだああああ」って○ボタン押そうとすると、何故かHPが少しだけ回復しててバラしちゃうんです!!
にぶいのが作用しているのか・・・謎です。
時にはカニを、魚を釣り上げつつもなんとかネビムが溜まってきたーウヒヒって思ってると、遠くから何かこっちに来るものが・・・んん???
FFXI00585.jpg
海wwwwww賊wwwwwww船wwwwwwww
久しぶりにみたー(゚∀゚∀゚∀゚)
これバミ着た人いたらNMでも狩ってやるかとか思ってたんですけど、見ての通り雑魚船だったのでシカト。
その後も黙々と釣りを続けて3、4Dとちょっとは釣れました!わーい!
でも何か釣りしたら満足したのか、大事な錬金術のスキル上げしてません\(^o^)/こいつ・・・!
お陰で倉庫にネビムがぎゅうぎゅうに入っております。そろそろ腐るかもしれないです。

***
実はこの釣りをしてる時に、途中めんどくさくなってスニかけてなかったんです。
そしたら運良く後ろにホラー先生が沸いちゃいまして、まさかのタイマン勝負をやるはめに!
倒す前に船がついちゃったので何とか命拾い?しましたが、よいこのみんなはスニ切らしちゃダメだぞ☆

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

SeaMonkをSeaHorrorに空目は私も最近やりました(/ω\)w
練金上げでネビムから黒インクゾーンは、氷柱でも良いんじゃねか?
なんて思ったり思わなかったり。(できたのは店売りでw)
それだとブログネタにはならなかっただろうけどw
船でネビムは、「!!!」だと敵だったかなぁ・・
練金・木工で作る竿・直す竿ならマカセロ!www
  • Coupon
  • 2011/05/04(Wed)16:02:12
  • 編集

Re:無題

くーぽんさん>>やっぱり空目りますよね・・・!!!ほんとビビります/(^o^)\
なんかおかしいと思ったらwwww何故か黒インクと暗闇薬を間違えておりましたOTL=3
正しくは暗闇薬作るために釣りに行きました;;;;
震災前のことなのですっかり忘れて間違えた覚え方をしていた模様^p^・・・
なんかモンスターとの見分け方があったなぁと思いつつ、面倒だったので全部釣り上げてました(*ノノ)テヘペロ
次竿折ったら泣きながらくーぽんさんのところに行きますねっ(笑)
  • 2011/05/04 19:26

Profile

◆FF11◆
◆FF14◆


Copyright

当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2009 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.